空飛ぶヒヨコ -教育専業ママの娘は教育ワーママになれるか-

2017年5月に長男を出産、2018年4月に復職。働きながら子育てしていくために、ゆるりと幼児教育について検討・実践した内容を綴っています。

【0歳8ヶ月】学研ほっぺんくらぶ体験、そして家で取り組みたいこと

こんにちは、スコママです。

 

今日は学研の幼児教室ほっぺんくらぶのママベビコースを体験してきました。

カルチャースクールの一室だったのでとっても広い場所で、スコタロウは大喜びでハイハイしていました。

 

 

1.学研ほっぺんくらぶとは

学研が開講している幼児教室で首がすわった4ヶ月頃から通うことができます。

学研が0歳からのお教室を持っていることに初めはびっくりしました。

五感を刺激して脳を育てていく、という方針です。

HP:ママベビコース|ほっぺんくらぶ

 

2.体験の申込方法

HPから申込をすると、教室からメールで体験可能日が送付されてきました。

ママベビコースは月2回なので、かなり絞られた日程になります。

今回体験したお教室は木曜日のみの開催だったため、体験可能な日も月2回だけです。

体験料金は1080円です。体験プレゼントとして、絵本をもらいました。

 

3.ママベビコースの体験内容

通常レッスンに参加させていただく形式でした。

あまり人数が集まっていないようで、お友達は1人のみの出席でした。

広い空間でレッスンをしますが、固定の机やイスはありません。

 

①あいさつの歌

  ママが赤ちゃんを抱っこして体操します。

②出席

  名前を呼ばれて返事をして、タンバリンを叩きました。

③ふれあいあそび

  鈴を持って踊ったり、ひざの上に赤ちゃんを乗せたリトミックをしました。

④カード

  食べ物や身近なものの絵が書かれたカードが配られ、お話しながらめくりました。

  りんごの絵が書かれたカードの裏は赤など、裏面は色カードになっていました。

  またカードをうさちゃんやくまさんのボックスに「どうぞ」しました。

⑤ボール遊び

  たくさんの小さめのボールを広げて、ハイハイで追いかけました。

⑥クレヨン

  画用紙でクレヨン遊び。スコタロウはクレヨンを触りたがりませんでしたが、スコママがぐるぐる描いているのをじーっと見ていました。

⑦シール貼り

  まだ上手にシールは貼れませんが、貼る真似をしました。

⑧さようならの歌

  ママが赤ちゃんを抱っこして体操しました。

 

4.ママベビコースの感想

体を動かすのが大好きなスコタロウはどのアクティビティもとても楽しそうにしていました。

このコースは月2回で4720円でとてもお手頃なのですが、クレヨンやシール貼りはお家で、ふれあいあそびやリトミックは支援センター・児童館のイベントで同じようなことができるかもなぁ・・と。

幼児教室に通うからにはフラッシュカードなどのお勉強要素が欲しいなと思いました。

でも先生はとても素敵な方で、月2回お会いして育児相談できたら楽しく育児できそうです。元々保育園で働いていた保育士さんだったそうです。

総じてとても楽しかったです!

 

5.今後家で取り組みたいこと

七田の体験後も家で取り組みたいことがありましたが、今日もまた増えました!

異なるタイプの幼児教室に行くと取り組みたいことが増えていきますね。

 

sco-mama.hatenablog.com

 

①クレヨンでお絵かき

もうクレヨンできる月齢なのだなとびっくりしたので、ぐるぐる~から始めてみたいと思います。

クレヨン用スケッチブックを100均で買ってきたので、こちらのおやさいクレヨンを購入したいと思います。まだまだ何でもお口に入れたいお年頃なので。

ただこの取り組みの難点はスコママもスコパパも絵がひどく下手っぴなこと・・

絵が上手な方がうらやましい!

おやさいクレヨン Standard

おやさいクレヨン Standard

 

 

②シールあそび

なかなか苦戦していたシール貼りですが、こちらも100均でシールブックを買ってきました。

今日の夜から明日にかけては雪予報なので、明日の引きこもりのお供にしたいと思います。あまり積もりませんように・・

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

中高の友達は一生モノ

こんばんは、スコママです。

 

明日は2/1、中学受験の本番ですね!

20年前を懐かしく思い出します。

って20年と書いて、自分でもビックリしました。。

 

「最後の1週間、日本で1番勉強した小学生になってください」

 

そう塾の先生に言われて。

がんばり抜いた結果、桜咲き!でも勉強嫌いになっちゃいましたけど。。(笑)

 

中高の友達とは今でも仲良くて、ちょうど同じタイミングで育休を取れたので毎月遊んでいます。

幼児教育についてもみんな熱心なので、いろいろと本音で話せるママ友がいるのは心強いです。

そしてみんな様々な業界で活躍しているので、私もがんばらなくちゃなぁ~とがんばる原動力にもなっています。

 

がんばれ中学受験生!希望の学校とご縁がありますように。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

【0歳8ヶ月】ベビーパーク育児勉強会

こんばんは、スコママです。

 

今日はベビーパークの育児勉強会に行ってきました。

来週に体験レッスンがあり、全2回のコースです。

あまりスコママの考えと合わないかなぁという印象を持ったので、今日の感想は辛口です。

でもそれはベビーパークと合わなかったのか、先生と合わなかったのか、、後者なのではないかと思っています。

 

 

1. ベビーパークとは

よく無料のイベントも開催しているので、ご存知の方や行ったことがある方も多いかもしれません。

お母さんのための親子教室で、お教室で学ぶメインはお母さんとのこと。

子供の能力は遺伝ではなく、3歳までの教育に寄る部分が多いと考えているそうです。

HP:育児がもっと楽しくなる親子教室|0~3歳の幼児教室【ベビーパーク】

 

2. 体験の申込方法

HPから日時指定で申込できます。お教室によってはすぐに満席となっているところもあるようです。

育児勉強会&体験レッスン|0~3歳の幼児教室【ベビーパーク】

 

3. 育児勉強会の内容

内容は2本立てで、配布された資料に沿ってベビーパークの考えの説明とレッスンで行うアクティビティの説明でした。

 

説明の内容は資料に書いてあること以上のことは特になかった印象です。ベビーパークに通えば ”育児を楽しめるようになる” とのことでしたが、腹落ちはしませんでした。

説明の間、動き回りたいスコタロウはあちこちでいたずらしていましたが、いいなと思える声かけなどを教えてもらえたりはしなかったです。

 

レッスンで行うアクティビティの説明の中に目新しいものはなかったです。

レッスンメニューも七田やコペルと大体同じで、量やスピードに違いがありそうだなと思いました。

実際のレッスンは来週体験に行くので、そこでわかることもあるかと思っています。

 

4. ベビーパークの感想

①学ぶ空間、待つ(遊ぶ)空間に区切りがない

「他のお教室に比べて、ベビーパークは広くていいでしょう~」と先生はおっしゃっていて、その時は確かになぁと思いました。

お勉強以外にもマット運動などをすることもあるようで、広い作りになっています。

ただ・・待つ空間と区切られてもおらず、ワンルームでした。

私が体験で行ったところだけかもしれませんが、、

次のクラスの人がドアから入ってくるのがわかったり、後ろで遊んでいたりするのが気が散りそうだし、今後走り回れるようになったら広い空間があると走りたくなってしまいそう。

レッスンの時間はそれだけに集中できる部屋がいいなと思いました。

 

②クラス分けが半年毎の月齢別

七田やコペルは学年別ですが、ベビーパークは半年毎の月齢別でクラス編成されています。

スコタロウに該当するクラスだと8ヶ月~1歳2ヶ月です。

今の月齢って月齢によって発達にすごく差があるので、半年毎に区切るメリットは多いにあると思います。

が、毎月メンバーの入れ替わりがあるということでもあります。

子供はまだお友達を認識できる月齢ではないのでそれでもいいのですが、スコママはせっかくならママ友を作りたいです。

 

③創設者のお子さんの成長記録や離乳食の考え方に偏りがある

配布された資料に「TOEベビーパーク 適期教育のススメ」があり、その中に創設者のお子さんの成長記録や離乳食の考え方が掲載されていました。

抜き出してみると・・

長男の成長記録

生後1週間 ・ズリ這いで産院の大人用ベッドを3週する

2ヶ月    ・「バイバイ」が出来る ・言葉を話す 「えほん」「hello」

8ヶ月   ・二語文が出る「パパ、抱っこ」

他にもいやいや勘違いでしょう、と思うことも多々あり。。

それならスコタロウは「生後1日目で寝返りしそうになった」です。(笑)よく横向きになっていたので、助産師さんに寝返りしそうだねと言われていました。

それから離乳食は・・・

10ヶ月頃  ・数さじの重湯 週に1回

1歳頃    ・10倍粥    1日1回のみ

1歳半頃   ・一般的な0歳6ヶ月程度の離乳食 1日3食

  

④先生の営業が気になる

説明会後の入会申込をかなり推されました。

今入会できるクラスが少なく、申込日付順に優先でクラスを決められるので、とりあえず申し込んでください、と。あとからキャンセルできますので!と。

次回の体験レッスンは他の曜日で別の先生になるので、自分の入会申込数を稼ぎたいのかな・・と思ってしまいました。

ここらへんも今日の先生が苦手だった理由かも。。

 

 

レッスン内容自体は説明を聞いた感じでは普通に良さそうだったので、相性が良く信頼できる先生のクラスがあれば親子共々良い刺激を受けられそうだなと思いました。

スコママが幼児教室選びで大切にしたいことが浮き彫りになってきた1日でした。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

【0歳8ヶ月】幼児教室コペルの体験

こんばんは、スコママです。

 

今日は幼児教室コペルの体験に行ってきました。

昨年末に七田チャイルドアカデミーの体験に行きましたが、2箇所目の幼児教室体験です。

 

sco-mama.hatenablog.com

 

 

 

【目次】

 

1. 幼児教室コペルとは?

0歳からの幼児教育で、右脳も左脳も鍛えます。

イメージ力・直感力・想像力の右脳と、論理的・分析的・言語的な左脳をつなぐところを強化して、天才的潜在能力を引き出すそうです。

HP:https://copel.co.jp/

 

2. 体験の申込方法

HPから申込をすると、教室から電話がかかってきました。

HPでは0歳クラスからあるとのことでしたが、希望のお教室では0歳クラスの開催がありませんでした。月齢が近い0歳のお子さん1人が1歳クラスに参加されているとのことで、その時間を案内されました。

(コペルでは1歳になる年を1歳クラスと表現しているので、保育園などのクラス表記と1歳異なります。)

 

体験料金は無料です。

 

3. コペル体験レッスンの内容

通常レッスンに参加させていただく形式でした。実際に通われているお子さんも見ることができてとても良かったです。

今回は通常レッスン(IQを鍛える)ではなく、年6回あるSQ(社会のルールを守る)のレッスンでした。

途中までは通常レッスンと同じそうです。

 

①はじまりの歌
②今日の日付を確認。
③名前
  名前を呼ばれて返事をします。先生から年齢を聞かれて答えます。

  ひらがなで書かれた自分の名前をタッチタッチ

④発表

  今子供ががんばっていることを発表しました。

⑤フラッシュカード
  様々な種類のフラッシュカードを見ました。

⑥個々の取り組み

  色合わせ遊び、形パズルなどいくつか実際に手を動かします。

⑦英語の歌

⑧折り紙

  紙ヒコーキを作りました。

リトミック

⑩今月の歌

⑪さようならの歌


4. コペルの感想

まずは七田にとても似ているなと思いました。

創始者の方は七田にいたこともあるようです。

率直に七田との違いを聞いたところ、コペルは”子供を褒めて伸ばす”ことが特徴とのこと。

 

またお教室の雰囲気がやわらかく楽しげでした。若い女性の先生だったのも理由の1つかもしれません。

男の子が通うにはいいかも!と思いました。

 

体験レッスン後、コペルの説明や幼児教室を探している現状をお話しする時間があり、なんと1時間も話し込んでしまいました。

先生から押し付けがましいような営業はなく、私の質問が多かったからだと思います。

丁寧に答えていただけて好印象でした。

 

毎月の宿題について伺ったところ、ワークブックが配布され、少しずつ進めていくとのこと。

かなり考えられたワークブックで楽しそうです。1冊いただくこともできました。

 

実際のクラスに参加できたことで通うイメージも湧きやすかったです。

もう後はお財布と仕事復帰時期との相談かなぁ・・と。。

もし4月に仕事復帰するなら、貴重な土日を幼児教室の予定で埋めてしまいたくないと思ってしまいます。。

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

便秘や体重増加に悩む妊婦さん、産後ダイエットしている方必見!妊娠中から続けている快腸食生活

こんばんは、スコママです。

 

先日発熱した時に授乳中でも飲める解熱剤と間違えて、妊娠・授乳中でも飲める便秘薬酸化マグネシウムを飲んでしまいました。

気付いたのは翌日、、という間抜けな展開です。

出産後すっかり快便となったスコママなのですが(汚い話でスミマセン。。)、体質改善したとばかり思っていました。

ですが年末年始でスコパパ実家→スコママ実家で過ごし、家に戻ってきてわかりましたが、体質改善したのではなく食生活改善していたのだなと。

 

妊娠中に便秘を改善したくて、そして体重増加も抑えたかったスコママ。

どちらも達成できた食事について書いてみたいと思います。

なお妊娠中の体重増加は8キロでした。今はそこからマイナス12キロなので産後ダイエットにもいいかもです。

 

【目次】

 

①朝ごはんは無糖ヨーグルト、フルグラ、バナナ、プルーン、オリゴ糖

朝は食物繊維たっぷりで1日をスタートさせます。しかも準備が楽!

 

②おやつはララクラッシュ一択

どうしても甘いものが食べたくなる妊娠中。でもカロリーは抑えたいですよね。

食物繊維たっぷりでカロリーも低いのがララクラッシュ。いろんな味がありますがスコママはマスカットがお気に入りです。

おなかかがゆるくなるため1日4個までと注意書きがありますが、妊娠中は1袋8個を普通に食べてました。1袋食べても60kcalくらいです。

ただ最近まではAmazon定期便で15%オフだったのですが、定期便対象外になってしまいました。。

蒟蒻畑の方が知名度がありますが、蒟蒻畑は意外と 高カロリーなので要注意です。

今はどちらかと言うと増量目指しているので、好きなお菓子を食べています。

授乳が終わったらまたララクラッシュに毎日お世話になりそう。 

 

③白米から玄米 or 雑穀米に

白米は止めて、玄米と雑穀米のどちらかにしています。

食物繊維も豊富ですし、栄養価も上がるようです。

スコママは玄米がお気に入りですが、スコパパは雑穀米の方が好き。

男性は玄米や雑穀米があまり好きではないようですが、パパの健康にもいいのでたまに食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

雑穀米はこちらの商品が楽天セールで500円になっているときに買っています。

 

④飲み物は黒豆茶

飲み物で食物繊維を取るのが一番簡単な方法です。

しかも黒豆茶おいしい!おすすめです。

 

我慢しすぎるのもストレス溜まるので、ランチは好きなものを食べましょ♪

食べたら歩けばいいんです。産休中の食べ歩きは本当に楽しかったなぁ~

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

パンダの赤ちゃんシャンシャンに会いたい、その2

こんばんは、スコママです。

 

12月にも書きましたが、パンダの赤ちゃんシャンシャンに会いたい!

sco-mama.hatenablog.com

 

和歌山でパンダがたくさん産まれているのはわかりましたが、スコママはスコタロウと同じタイミングで産まれたシャンシャンに会いたいのです!

シャンシャンに会える抽選は1月末までで、2月からは当日先着で整理券が配布されるとのこと。

赤ちゃん連れに先着はツライ!ので、今度こそ当たりますように。

www.tokyo-zoo.net

 

【0歳8ヶ月】日本語と英語の童謡

こんにちは、スコママです。

 

前回これから更新がんばりまーすと宣言していましたが、今度はスコママが発熱して寝込んでいました。。

毎月のように来るスコママ&スコタロウの発熱・・なんとかしなくては。。

 

そんなわけでお出かけ大好きスコママ&スコタロウは引きこもり生活をしています。

家に長くいるので、日本語と英語の童謡を聞き始めました。

以前家で取り組みたいと言っていたものです。

sco-mama.hatenablog.com

 

CDはまずこちらを図書館で借りてみました。

みんな知ってる!たのしいどうよう

みんな知ってる!たのしいどうよう

 

 

まずはスコパパが童謡を全然知らないのでがんばって聴いてもらっています。笑

スコママも歌詞があやふやなものがたくさん・・

日本語と英語の童謡をどうしても比較してしまうのですが、日本の童謡はゆったりしたものが多く、英語はリズミカルで楽しいものが多いなぁと思いました。

「えいごのうた つめあわせ」のCDはわりと新しいCDだったので、Let It GOなども含まれていて面白かったです。

 

肝心のスコタロウの反応はリズミカルな英語の歌が楽しそうです。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村