空飛ぶヒヨコ -教育専業ママの娘は教育ワーママになれるか-

2017年5月に長男を出産、2018年4月に復職。働きながら子育てしていくために、ゆるりと幼児教育について検討・実践した内容を綴っています。

【0歳8ヶ月】学研ほっぺんくらぶ体験、そして家で取り組みたいこと

こんにちは、スコママです。

 

今日は学研の幼児教室ほっぺんくらぶのママベビコースを体験してきました。

カルチャースクールの一室だったのでとっても広い場所で、スコタロウは大喜びでハイハイしていました。

 

 

1.学研ほっぺんくらぶとは

学研が開講している幼児教室で首がすわった4ヶ月頃から通うことができます。

学研が0歳からのお教室を持っていることに初めはびっくりしました。

五感を刺激して脳を育てていく、という方針です。

HP:ママベビコース|ほっぺんくらぶ

 

2.体験の申込方法

HPから申込をすると、教室からメールで体験可能日が送付されてきました。

ママベビコースは月2回なので、かなり絞られた日程になります。

今回体験したお教室は木曜日のみの開催だったため、体験可能な日も月2回だけです。

体験料金は1080円です。体験プレゼントとして、絵本をもらいました。

 

3.ママベビコースの体験内容

通常レッスンに参加させていただく形式でした。

あまり人数が集まっていないようで、お友達は1人のみの出席でした。

広い空間でレッスンをしますが、固定の机やイスはありません。

 

①あいさつの歌

  ママが赤ちゃんを抱っこして体操します。

②出席

  名前を呼ばれて返事をして、タンバリンを叩きました。

③ふれあいあそび

  鈴を持って踊ったり、ひざの上に赤ちゃんを乗せたリトミックをしました。

④カード

  食べ物や身近なものの絵が書かれたカードが配られ、お話しながらめくりました。

  りんごの絵が書かれたカードの裏は赤など、裏面は色カードになっていました。

  またカードをうさちゃんやくまさんのボックスに「どうぞ」しました。

⑤ボール遊び

  たくさんの小さめのボールを広げて、ハイハイで追いかけました。

⑥クレヨン

  画用紙でクレヨン遊び。スコタロウはクレヨンを触りたがりませんでしたが、スコママがぐるぐる描いているのをじーっと見ていました。

⑦シール貼り

  まだ上手にシールは貼れませんが、貼る真似をしました。

⑧さようならの歌

  ママが赤ちゃんを抱っこして体操しました。

 

4.ママベビコースの感想

体を動かすのが大好きなスコタロウはどのアクティビティもとても楽しそうにしていました。

このコースは月2回で4720円でとてもお手頃なのですが、クレヨンやシール貼りはお家で、ふれあいあそびやリトミックは支援センター・児童館のイベントで同じようなことができるかもなぁ・・と。

幼児教室に通うからにはフラッシュカードなどのお勉強要素が欲しいなと思いました。

でも先生はとても素敵な方で、月2回お会いして育児相談できたら楽しく育児できそうです。元々保育園で働いていた保育士さんだったそうです。

総じてとても楽しかったです!

 

5.今後家で取り組みたいこと

七田の体験後も家で取り組みたいことがありましたが、今日もまた増えました!

異なるタイプの幼児教室に行くと取り組みたいことが増えていきますね。

 

sco-mama.hatenablog.com

 

①クレヨンでお絵かき

もうクレヨンできる月齢なのだなとびっくりしたので、ぐるぐる~から始めてみたいと思います。

クレヨン用スケッチブックを100均で買ってきたので、こちらのおやさいクレヨンを購入したいと思います。まだまだ何でもお口に入れたいお年頃なので。

ただこの取り組みの難点はスコママもスコパパも絵がひどく下手っぴなこと・・

絵が上手な方がうらやましい!

おやさいクレヨン Standard

おやさいクレヨン Standard

 

 

②シールあそび

なかなか苦戦していたシール貼りですが、こちらも100均でシールブックを買ってきました。

今日の夜から明日にかけては雪予報なので、明日の引きこもりのお供にしたいと思います。あまり積もりませんように・・

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村