空飛ぶヒヨコ -教育専業ママの娘は教育ワーママになれるか-

2017年5月に長男を出産、2018年4月に復職。働きながら子育てしていくために、ゆるりと幼児教育について検討・実践した内容を綴っています。

【0歳8ヶ月】ベビーパーク育児勉強会

こんばんは、スコママです。

 

今日はベビーパークの育児勉強会に行ってきました。

来週に体験レッスンがあり、全2回のコースです。

あまりスコママの考えと合わないかなぁという印象を持ったので、今日の感想は辛口です。

でもそれはベビーパークと合わなかったのか、先生と合わなかったのか、、後者なのではないかと思っています。

 

 

1. ベビーパークとは

よく無料のイベントも開催しているので、ご存知の方や行ったことがある方も多いかもしれません。

お母さんのための親子教室で、お教室で学ぶメインはお母さんとのこと。

子供の能力は遺伝ではなく、3歳までの教育に寄る部分が多いと考えているそうです。

HP:育児がもっと楽しくなる親子教室|0~3歳の幼児教室【ベビーパーク】

 

2. 体験の申込方法

HPから日時指定で申込できます。お教室によってはすぐに満席となっているところもあるようです。

育児勉強会&体験レッスン|0~3歳の幼児教室【ベビーパーク】

 

3. 育児勉強会の内容

内容は2本立てで、配布された資料に沿ってベビーパークの考えの説明とレッスンで行うアクティビティの説明でした。

 

説明の内容は資料に書いてあること以上のことは特になかった印象です。ベビーパークに通えば ”育児を楽しめるようになる” とのことでしたが、腹落ちはしませんでした。

説明の間、動き回りたいスコタロウはあちこちでいたずらしていましたが、いいなと思える声かけなどを教えてもらえたりはしなかったです。

 

レッスンで行うアクティビティの説明の中に目新しいものはなかったです。

レッスンメニューも七田やコペルと大体同じで、量やスピードに違いがありそうだなと思いました。

実際のレッスンは来週体験に行くので、そこでわかることもあるかと思っています。

 

4. ベビーパークの感想

①学ぶ空間、待つ(遊ぶ)空間に区切りがない

「他のお教室に比べて、ベビーパークは広くていいでしょう~」と先生はおっしゃっていて、その時は確かになぁと思いました。

お勉強以外にもマット運動などをすることもあるようで、広い作りになっています。

ただ・・待つ空間と区切られてもおらず、ワンルームでした。

私が体験で行ったところだけかもしれませんが、、

次のクラスの人がドアから入ってくるのがわかったり、後ろで遊んでいたりするのが気が散りそうだし、今後走り回れるようになったら広い空間があると走りたくなってしまいそう。

レッスンの時間はそれだけに集中できる部屋がいいなと思いました。

 

②クラス分けが半年毎の月齢別

七田やコペルは学年別ですが、ベビーパークは半年毎の月齢別でクラス編成されています。

スコタロウに該当するクラスだと8ヶ月~1歳2ヶ月です。

今の月齢って月齢によって発達にすごく差があるので、半年毎に区切るメリットは多いにあると思います。

が、毎月メンバーの入れ替わりがあるということでもあります。

子供はまだお友達を認識できる月齢ではないのでそれでもいいのですが、スコママはせっかくならママ友を作りたいです。

 

③創設者のお子さんの成長記録や離乳食の考え方に偏りがある

配布された資料に「TOEベビーパーク 適期教育のススメ」があり、その中に創設者のお子さんの成長記録や離乳食の考え方が掲載されていました。

抜き出してみると・・

長男の成長記録

生後1週間 ・ズリ這いで産院の大人用ベッドを3週する

2ヶ月    ・「バイバイ」が出来る ・言葉を話す 「えほん」「hello」

8ヶ月   ・二語文が出る「パパ、抱っこ」

他にもいやいや勘違いでしょう、と思うことも多々あり。。

それならスコタロウは「生後1日目で寝返りしそうになった」です。(笑)よく横向きになっていたので、助産師さんに寝返りしそうだねと言われていました。

それから離乳食は・・・

10ヶ月頃  ・数さじの重湯 週に1回

1歳頃    ・10倍粥    1日1回のみ

1歳半頃   ・一般的な0歳6ヶ月程度の離乳食 1日3食

  

④先生の営業が気になる

説明会後の入会申込をかなり推されました。

今入会できるクラスが少なく、申込日付順に優先でクラスを決められるので、とりあえず申し込んでください、と。あとからキャンセルできますので!と。

次回の体験レッスンは他の曜日で別の先生になるので、自分の入会申込数を稼ぎたいのかな・・と思ってしまいました。

ここらへんも今日の先生が苦手だった理由かも。。

 

 

レッスン内容自体は説明を聞いた感じでは普通に良さそうだったので、相性が良く信頼できる先生のクラスがあれば親子共々良い刺激を受けられそうだなと思いました。

スコママが幼児教室選びで大切にしたいことが浮き彫りになってきた1日でした。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村