空飛ぶヒヨコ -教育専業ママの娘は教育ワーママになれるか-

2017年5月に長男を出産、2018年4月に復職。働きながら子育てしていくために、ゆるりと幼児教育について検討・実践した内容を綴っています。

2018年はどんな年に

あけましておめでとうございます。こんばんは、スコママです。


あっという間に三が日が終わってしまいました。

年末にスコパパの実家へ帰省し、昨日からスコママの実家に帰省してきています。

スコタロウは興奮しっぱなしで、疲れが溜まっていそうです。


2018年はどんな年になるかなぁ〜とワクワクしています。

保育園の合否が決まるのは2月。

それによって4月からの生活は全然違うものになりますね… 

とりあえず3月までは幼児教室の体験を進めていきたいと思います。

そしてスコタロウと過ごす日々を大切にしていきたいです!

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

2017年ありがとう

こんにちは、スコママです。

 

2017年はスコママにとって決して忘れない年になりました。

何と言ってもスコタロウが誕生したから。スコタロウ毎日ありがとう!!

 

そして11月から始めたこの「空飛ぶヒヨコ」のブログ。

元々ブログを読むのは好きで、特に妊娠してからは妊娠中の方や子育て中の方のブログを読み漁っていました。

まさか自分が始めるとは思っていませんでしたが、書き始めると楽しいものですね。

お陰様で読者が94名になり、総アクセス数が1600を超えました!

ひとえに読んでくださる皆様のお陰です。

 

そして2017年のGoogle, Yahoo検索からのアクセス数トップ3の記事はこちらでした!

来年はGoogleアドセンスも設定しよう…


皆様、よいお年をお迎えください。

スコママは恒例のジャニーズカウントダウンで年を越す予定です!

来年もよろしくお願いいたします。

 

sco-mama.hatenablog.com

 

 

sco-mama.hatenablog.com

 

 

sco-mama.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

【0歳7ヶ月】赤ちゃんと乗る新幹線の選び方

こんにちは、スコママです。

 

今日から夫の実家へ帰省します。なんと今回は4泊5日!

せっかくスコタロウが行くので、長めにしてみました。

家事からの解放、そしていたずらモンスター スコタロウを見てくれる大人がたくさん★ということでとても楽しみにしています。

良い嫁キャンペーンを一切しなかったスコママ… 妊娠前は義父とお酒を飲むことだけをスコママのミッションとしていました。まぁ自分が楽しむだけです。

今はお酒飲めないので、スコタロウを連れて行ったらミッション完了です!やったー!


今まさに新幹線で向かっていますが、スコタロウは夢の中。最高です。

スコママが新幹線を選ぶポイントは3つあります。


①お昼寝タイムの新幹線を選ぶ

やはり寝てくれるのがありがたい!


②みんなのトイレがある場所の前後車両を選ぶ

普通のトイレにもオムツ替え台はありますが、かなり狭いです。

みんなのトイレには良くあるオムツ替え台があるので安心です。

また子連れ家族は同じ考えなのか、子供もたくさん。少し騒がしくてもお互い様かなと思うので気楽です。


③車両後方の座席を選ぶ

ここは前方と好みが分かれますが、荷物を後ろに置ける方がスコママは好きです。

ただ1番前だとベビーカー置ける場合もありますね。


今回でスコタロウ連れの新幹線は3回目。

1回目は2ヶ月の頃、2回目は5ヶ月の頃。

動きたくてたまらない7ヶ月のスコタロウには、新幹線つらいのでこのままなるべく長く眠ってくれますように!

そして次に乗る頃には3回食が始まっているはず… 昼寝の時間も減っている頃かしら。。

どの時間帯の新幹線を選ぶか悩みます。。


 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

【0歳7ヶ月】赤ちゃんのスキンケア不足をお医者さんに怒られた

こんにちは、スコママです。

 

1ヶ月くらい前から顔やおなか、背中の肌荒れが酷かったスコタロウ。

かかりつけの小児科に行ったところ、「あせもだね〜」と。

洋服の枚数を減らし、ステロイドや保湿剤ももらい、お風呂後にヌリヌリしてました。

その後も2,3回はかかりつけの小児科に行っては塗り薬をもらっていました。

f:id:Sco-mama:20171228165636j:plain

 

が、一向によくならない!どころか昨日の夜にかなり悪化。。

年末年始のお休みに入る前にもう1回お医者さんに行きました。

かかりつけの小児科はお休みだったので、少し遠くのとっても丁寧に見てくれる小児科へ。

 

「顔、おなか、背中の赤くなっているところだけじゃなく、足もカサカサしていて荒れてる!」と… 

おぉ… 足はきれいだと思ってましたよ。。

「カサカサしたところが、赤くなって炎症するんだ」と。

 

3種類のお薬が処方され、看護師さんが丁寧に塗り方まで指導してくれました。

グリセリンと精製水を合わせたベルツ水

②リンデロンとサトウザルベ軟膏の混合

③プロペト(ワセリン)

 

1日3回、大人しくしてくれるはずがないモンスター スコタロウに塗るのは大変そうです。。

スキンシップだと思ってがんばります!

 

かかりつけの小児科は、近いし、綺麗だし、空いてるし、診察も早いし、先生もかわいい女の先生なんですが、ちょっといい加減なんですよね。

毎回今日行った小児科に行くか悩む… ちょっと遠くて、古くて、座れないこともあるくらい混んでて、怖いおじさん先生で… でもすっごく丁寧に見てくれる!!そして大体怒られる。

 

小児科の悩みは尽きません。。

早くスコタロウの肌が綺麗になりますように。。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

【0歳7ヶ月】七田チャイルドアカデミーの体験、そして家で取り組みたいこと

こんばんは、スコママです。

 

今日は七田チャイルドアカデミーの体験に行ってきました。

”七田式”を聞いたことがない方でも、大量のカードを高速で見せて覚えるフラッシュカードをご存知の方は多いかもしれないですね。

今は実際通われている本田望結ちゃん姉妹がコマーシャルしています。

 

これからいくつかの幼児教室の体験に行く予定なので、備忘録として自分のために今日の体験の内容と思ったことを残しておきたいと思います。

 

【目次】

 

1. 七田式とは?

0歳からの幼児教育で、右脳を鍛えます。

右脳はイメージで思考し、ひと目で見たもの全体を記憶する力を持っているそうです。

大人になると左脳を多く使っているそうですが、左脳は「少しずつ理解しながら学習していく」、表現やアウトプットの脳です。

一方右脳は「高速で大量にあるがままを受け入れる」インプットの脳です。

インプットなくしてアウトプットは生まれないため、赤ちゃんの時期から右脳を鍛えようということです。

右脳を鍛えるという点ではクボタ式と同じですね。

sco-mama.hatenablog.com

 

2. 体験の申込方法

HPから申込をすると、教室からメールで体験候補日が送付されてきました。

翌週あたりの日程が提示されるので、すぐに体験できて良かったです。

他の教室に体験に行ったお友達もすぐに体験を受けることができていたので、体験に関してはあまり待つことなく受けられるようです。

体験料金は無料です。

幼児教室検索|七田チャイルドアカデミー

 

3. 七田式体験レッスンの内容

通常レッスン50分のところ、30分に短縮して個別に実施されました。

フラッシュカードの時間が半分ほどになっているようです。

記憶を頼りに記載しましたが、間違ってるかも、、

 

①はじまりの歌
②今日の日付、天気を確認。
  天気のカードにタッチしました。
  カレンダーを見ながら、日付の読み方や曜日の歌を歌いました。
③名前
  名前を呼ばれて返事をします。

  ひらがなとカタカナで書かれた自分の名前をタッチタッチ
④フラッシュカード
  様々な種類のフラッシュカードを高速で大量に見ました。
  有名なドッツ、食べ物や四字熟語など。
⑤あいうえおの歌
  今日はマ行とヤ行でした。
⑥色当てゲーム
  説明が難しいので省略。
⑦そろばん
  大きなそろばんで数を数えました。これも説明が難しいので省略。
⑧絵本

⑨今月の歌

  星座の歌でした。

⑩さようならの歌


4. 七田式の感想

まずは母親のスコママがとても面白く感じ、あっという間の30分でした。

スコタロウが楽しかったのかどうかは謎ですが、スコママの膝の上で集中して取り組んでいたと思います。

七田式はザ・お勉強と私は感じたので、好みはありそうです。

1回の濃いレッスン内容を家で再現はスコママには絶対にできないです・・ 先生が早口でびっくりしました。

そしてインプット重視の0歳はやっぱり反応が薄く、、スコママの根気は続かないでしょう。。

お金との相談ですが、七田に通うのはありだなと思いました!でも月2万、1回5000円かと思うと・・うーん、きっと通わないと思います。。

 

また七田チャイルドアカデミーはとっても人気。お教室の定員がいっぱいな日程がほとんどでした。

4月になると今の0歳クラスにいる子たちが1歳クラスに進級するそうなので、曜日や時間を選べるようになりそうです。

 

5. 今後家で取り組みたいこと

今日の体験で刺激を受けたスコママ。今後家で取り組みたいことがたくさん増えました。

全然根気よく続けられるとは思えませんが(えっ)、やりたいことをまとめてみました。

 

①色を伝えながら遊ぶ

スコタロウのハーフバースデープレゼントとしてブロックをあげたのですが、ブロックしながら色を伝えていきたいと思います。

「青いブロックだね」「黄色いブロックだね」と話しながら遊びたいと思います。

今までも”どんな色が好き”の歌を歌いながら遊んでいたので、それも継続したいと思います。

【baby Clemmy】 やわらかブロック基本セットボックス

【baby Clemmy】 やわらかブロック基本セットボックス

 

 

②「あいうえお」をはじめる

体験を申し込んだらパンフレットと共にひらがな表もついてきたので、「あいうえお」をしようかな。

「あいうえお」の歌のCDが欲しいです。

ひらがな積み木もいいなと思っています。お友達がクリスマスプレゼントにしていてスコママも欲しくなっているところです。

ひらがなさいころつみき

ひらがなさいころつみき

 

 

③童謡や俳句のCDをかける

聞いていないようで聞いている0歳児。毎日毎日インプットを続けているようです。

耳に入る言葉は選んだ方がいいとのことなので、童謡や百人一首のCDを1日90分を目安にかけたいです。

これならできそう。

 

④そろばん

数の概念を鍛えるのに良いそうで、スコパパに一緒に遊んでもらいたいです。

七田式百玉そろばん

七田式百玉そろばん

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

赤ちゃんが産まれて初めての結婚記念日

メリークリスマス★ こんばんは、スコママです。


今日クリスマスイブは私たち夫婦の結婚記念日です。

スコタロウが産まれて初めての結婚記念日、久しぶりに2人でランチデートしてきました!

スコタロウが産まれてからは初めてだったので、7ヶ月半ぶり。

今日スコママ母に家まで来てもらい、スコタロウの子守りをお願いしました。


ゆっくりフレンチを堪能して、でもスコタロウの様子が気になって急いで帰宅して。

スコタロウは昼寝を2時間半もしていたようで、実質スコママ母と2人で過ごしたのは1時間ほどでした。

不思議そうな顔でスコママの母の顔を覗いていたそうですが、全然泣かなかったと!

えらいぞ、スコタロウ!!

帰宅したらジャンプして全身で喜びを表現してくれました。かわいい(๑>◡<๑)  

毎年子守りをお願いしたいので、幸先良いスタートとなって良かったです。


これから結婚記念日恒例の結婚記念日のDVDを見たり、久しぶりに新婚旅行のDVDも見ちゃおうかななんて思っています。

ノンアルコールスパークリングワインで乾杯だ!

【0歳7ヶ月】赤ちゃんと行く国立科学博物館のオススメルート。親と子の探検ひろば”コンパス”は外せない!

こんばんは、スコママです。

 

シャンシャンに会いに行けなかった昨日は上野の国立科学博物館へ行ってきました。

念願の親と子の探検ひろば”コンパス”にも入場できたので、年パスを持つスコママが赤ちゃんと行く国立科学博物館のレポとオススメルートを紹介します。

今日はお友達の3歳と1歳の子供も一緒でしたので、0-3歳が楽しめるルートになっているかと思います。

ちなみに1/2-8分も1/10-21分もシャンシャン観覧抽選申込みには最後までアクセスできませんでした。。がーん。。いつになったら会えるの・・?

sco-mama.hatenablog.com

 

【コンパス体験レポ】

コンパスとは

親と子の探検ひろば”コンパス”とは、4-6歳向けの遊びながら学ぶ仕掛けがたくさんある展示室です。

1日6回の入れ替え制で、1回45分・1回の定員60名。

整理券は保護者1名につき6名分まで取れます。

 公式HP:https://www.kahaku.go.jp/learning/compass/index.php

 

休日はコンパスの整理券を取るのは結構大変!午後の回の整理券を取るために1人で並んでいるお父さんお母さんを良くみかけます。

なので平日がオススメです。今日9時5分前程に到着しましたが、前に並んでいるのは3組ほどで、開館時間には7組ほどでした。

 

赤ちゃんもママも楽しい

・動物の剥製を間近にハイハイ!

いろんな動物の剥製に囲まれた巨大な迷路があります。

ガラス張りになっている通路で、ワニの剥製の上をハイハイしましたが、スコタロウはちょっと泣いていました。怖かったみたいです。

f:id:Sco-mama:20171221200912j:plain

触れる剥製もありましたが、何でも口にする0歳児スコタロウは近づけさせませんでした。なかなか剥製に触れられる機会はないので、もう少しお兄さんになったら触れせてあげたいと思います。

 

・お絵かきコーナーや図書コーナー

お絵かきコーナーには楽しく学べるプリントがたくさんありました。まぁ0歳児はぐるぐるクレヨンを描く真似したり、紙を食べようとしたり・・でしたが。。

そして図書コーナーには是非お家に欲しい本や図鑑がたくさん!

 

・ベビーカーや抱っこ紐からの解放感

赤ちゃんにとってはこれに尽きるかもしれません。笑

ハイハイや伝い歩きを始めたばかりのスコタロウはじっとしているのが嫌い。

自由をゲットして喜んでいました。

 

 

【赤ちゃんと行く国立科学博物館のオススメルート】

実際に回ってみたルートです。かなり楽しめましたのでご参考までに。

カハクは午前のみ、昼からはゆっくりランチ&お茶しました。

 

9:00

①平日の9時にカハクに到着

②到着後、すぐに地球館1Fへ向かいコンパスの整理券11時の回を取る

③地球館B1の恐竜の展示へ

 7ヶ月のスコタロウも大きな恐竜の化石に興味津々。ぐるぐる頭を動かして見入ってました。

 しかも平日朝は貸し切り状態!

f:id:Sco-mama:20171221205751j:plain

 

10:00

④日本館へ移動してシアター360へ

 12月は恐竜と宇宙の映像でした。その名の通り360度のスクリーンで迫力ある映像が楽しめます。

 赤ちゃんの性格によっては怖がって泣いてしまうかもしれません。お友達の3歳の子も「怖かった」と言っていました。

 スコタロウは前向き抱っこされながら、私と同じような視線を辿っていたのが面白かったです。

重要★授乳&睡眠(日本館B1)

 11時のコンパスに向けて、授乳と朝寝15-20分ほどを取っておきました。

11:00

⑥コンパスで遊ぶ

12:00

ランチへ。赤ちゃんに寝てもらえたらラッキー!

 

思った以上にスコタロウが楽しんでいたので、また近々行きたいなと思います。

授乳室やベビーカー情報は以前のブログを参照ください。

こちらでも書いているのですが、2018年から年パスが値上がりしますので、購入を迷っている方は是非年内に。

sco-mama.hatenablog.com

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村